すばるん交通事故記録〜背骨が折れました〜

僕自身の交通事故体験とその経過を綴る日記です。もし参考になる方がいるかと思い書いて行きます。

簡易激安空気清浄機のつくりかた。あと、退院しました!(今更)


f:id:silberkids:20180419223527j:image

こんばんは、ご無沙汰しております。

 

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、無事退院することができました。

長かった…三ヶ月…

今は大学にもどりました。

長期入院、マジで心壊れそうになるし周りの環境激変するのでおすすめしません。😰😰😰

今年も梅の花は見に行かれませんでした。

なんだかんだ毎年見に行かれないんだよなあ…

はぁ…

 

まあそんなことはいいんです。

 

空調の効いた病室にずっといたせいか、以前にも増してアレルギーが深刻に体を蝕んでいました。

くしゃみするたびに背骨が砕けてる気がする…(比喩表現でも何でもない)

 

 なので…

空気清浄機を作りました!

 

 

概要

実家で押し込められてる部屋には押し入れがあって、使ってない布団なんかが押し込まれてます。

勝手にこの部屋配置にしやがった奴絶対頭がおかしい

重度のハウスダストアレルギーのため、かなり苦しみましたがある日、自作空気清浄機が存在する事を知りました。

 

そこで案外有能と言われる自作空気清浄機を実際に作ってみることにしました。

 

目的

空気中に舞うホコリ、ハウスダストや花粉の除去

それによるハウスダストアレルギー及び花粉症の症状緩和

合わせて、自作空気清浄機が実際に機能するのか、興味を満たすことを目的とする。

 

 

到達目標

現時点では試作品の完成、またその効果を体感することを目標とする。

また、若干楽になれば良い(あまり期待はしていない)ため、数値化はせず体感のみでの判断とする。

 

手順

 

  • 部品調達


f:id:silberkids:20180419231959j:image

部品調達はハード○フより。

材料費は、

PC用ファン : 108円(ジャンクCPUクーラーの箱で発見)

謎のACアダプタ : 324円(同じくジャンクのACアダプタの箱で発見)

タッパー108円(入院中ペーパー加湿器に使ってた100均のやつ)

合計540円(税込)

 

お安い!

価格は500円〜♪(税抜き)

って緑のネギのあの子も歌ってます。

 

 

備考

ファンとACアダプタは12Vのもので揃えました。12Vってなんか馴染み深い(笑)

アンペア数はファンの値をACアダプタの値が超えていればまあ問題はないでしょう。

 

 

  • お掃除


f:id:silberkids:20180419232205j:image

 ジャンクパーツです。

はっきり言ってキッタナイです。

掃除機で吸います。

静電気が〜とか、愛がない〜とか言われますが、パソコンでも何でもホコリは大抵掃除機で吸うと綺麗になります。

 

 

  • 通電チェック

あえて書きますが、ACアダプタはコンセントから来る100Vの交流の電流を12Vの直流に変換するものです。

もちろんそのまま接続は出来ないので切った貼ったしましょう。

まず、導線の皮膜を剥きます。

そしてプラスマイナスの向きを確認するのを忘れたことに気が付きます…

しかもこれ、よりによって両方黒の線で両方文字とか白線入りのやつ…

f:id:silberkids:20180419235857j:image

 

落ち着け…まだだ、まだ慌てる時間じゃない…

 

痛恨のミスで企画倒れに陥るかと思いましたが、こんなものがあったのを思い出しました。

 

エーモン 検電テスター A49

エーモン 検電テスター A49

 

 

 これこれ。

どこのご家庭にも多分食器棚かなんかに入ってると思います。

ざっくり言うと繋ぎたいところの間に噛ませて電気通るか確かめるやつ。

電気通ると赤く光る単純なお安いやつです。

 

これをこうして、こうじゃ!

f:id:silberkids:20180419234137j:image

(家をアースにしてACアダプタのプラスマイナスを確認しました)

 

今更気がつきましたが、どうせモーターだし逆に繋いでも逆回転するだけで問題なかったのでは?

まあいいです。

 

 

  • 配線

f:id:silberkids:20180419235234j:image

配線はネットで調べると熱収縮するテープみたいのでぐるぐるして留めてますね。

買ってくるのが面倒だったのでギボシでつけました。

ギボシの説明はしません。多分みんな義務教育で習ってたような気がします。

電工ペンチは車庫に生えてるのを使いました。

 

線を捻ってビニテでぐるぐる巻にする方法だとホコリの蓄積やら水がかかったりして燃えるそうなのでしない事!

まあ線が細いのでギボシでも起こりうるんですが。

真似される方は自己責任でお願いします。

 

ちなみに、ファンから出てる黄色い線はファンの回転数のデータを取る線みたいです。

使わないのでそのままにしてます。

このままにしてたら燃えるのかな。 

そのうちなんか適当に蓋をしましょう。

 

それから、調べてみると、みんなヒューズとか噛ませてないんだけど、よくよく考えてみたら0.9Aのヒューズなんてないんですよね。
僕は電気詳しくないんですが、リレーでも噛ませればいいのかなあ。
とりあえずまだ燃えてないです。

 

 

  • 容器の加工

f:id:silberkids:20180419235513j:image

ファンのすっぽり入る穴と空気抜く用の穴を開けました。

適当にハサミで切りました。

 

ファンに付属してたフィルターはちょうど良かったのでそのまま排気フィルターにしました。

ファンについてるプレートもくっついてたものをそのまま使ってます。

 

  • 稼働開始

f:id:silberkids:20180420004840j:image

 容器を水で満たして(もちろんファンは濡らさぬように)

コンセントにACアダプタを差し込んで稼働開始!

 

ちなみにこれ、水式空気清浄機って言うみたいです。

普通の空気清浄機で言うところのフィルターを水に任せてるようです。

「絶対ホコリ逃げるでしょ」

ぼくはそう思ったので排気フィルターをつけました。

多分スポンジとか薄く切って貼ってやればいいと思います。

 

 

観察

 

〜 24時間後 〜

24時間後ぼく「めっちゃホコリ取れてる…」

f:id:silberkids:20180420000716j:image

お分りいただけるでしょうか。この白いの。

たしかに稼働させてから掃除しましたとも。でも、そんなに?そんなにとれるか?

 

そして48時間後…

マスクしないでも生活できるようになりました

 

 

結果

 

  • 水式空気清浄機は効果がある
  • 安価で自作が可能である
  • やっぱりアレルギーが酷かったのは生活環境の問題だった

 

以上3点が明らかとなった。

 

 

 

以上、つらつらと書きました。

こんな感じです。

 

割と真面目に

「自室に空気清浄機欲しいけど高いんだよなあ…」って方におすすめします。

540円で快適な生活を手に入れられます。

 

作動音に関しては個人的には気にならない範囲ですが、音が気になる方はファンのアンペア数を小さなものを選ぶといいそうです。

作業も作業と言えないほど簡単ですので是非試してみてください。

 

それでは、またお会いしましょう。